クラブハウス営業に関するお知らせ
7月16日(土)は雨天の為、クラブハウスの営業はお休みさせて頂きます。
以上
クラブハウス運営委員会
アーカイブ
7月16日(土)は雨天の為、クラブハウスの営業はお休みさせて頂きます。
以上
クラブハウス運営委員会
HMYC主催のキールボートチャンピオンシップ「NIPPON CUP 2022」が、この度、「Sailors for the Sea (*1)」のクリーンレガッタプログラムに於いてシルバーレベル認証を獲得しましたのでお知らせします。
HMYCでは、 2013年2月に米国NGO「Sailors for the Sea」代表であるロックフェラー財団・David Rockefeller, Jr.氏をお迎えし「第1回 Sailors for the Sea CUP」を開催して以来、Sailors for the Seaのクリーンレガッタプログラムに毎年参加しています。
今年も、8月7日(日)にセイラーズフォーザシー日本支局様の協賛で「第9回 Sailors for the Sea CUP」を開催します。当日は、エコ・スポーツであるヨットレースを共に楽しみ、地球にやさしい「ブルーシーフード(*2)」をご提供いただく予定です。
NIPPON CUP 葉山シリーズおよびHMYCクラブレースは引き続き海洋自然環境の保全に配慮した運営をおこなっていきます。 ごみやペットボトルの削減等、 各自が出来ることからご協力いただきますようお願いします。
*1:セイラーズフォーザシーについて
セイラーズフォーザシーは、2004年に米国のロックフェラー家当主であるDavid Rockefeller, Jr.によって設立された、海洋環境改善を目的としたNGO団体です。海洋スポーツやレジャー、 海運に携わる方々など、 海を愛する有志と、 海の恵みを享受するすべての人々がともに手を携えて、海洋資源の保護活動を通して次世代に健康な地球を受け渡す責務に関心を持てるよう、 学習の機会を提供するものです。(セイラーズフォーザシー日本支局ウェブサイトより抜粋)
http://sailorsforthesea.jp/
*2:ブルーシーフードとは
http://sailorsforthesea.jp/blueseafood
2022年8月27日(土)、3年ぶりに「8月だョ!全員集合」懇親パーティーを開催します。
8月最後の土曜日!美味しいお肉を食べながらビール片手に音楽を
皆さん奮ってご参加ください。
問い合わせは、幹事 QUADRON 中本廣之(nakamoto.hiroyuki@nifty.c
7月3日(日)、クラブレース第11戦となる「クレセントカップ2022」が開催されました。
この日は梅雨明け後の猛暑も一休みとなり、南寄りの軽風で2レースが実施されました。
途中風が弱くなる場面もありましたが、曇天ながらも爽やかな夏の海を満喫するレースとなりました。
また、表彰式は感染対策をおこないながら久々にバーベキューパーティーを実施し、アフターレースも大いに楽しみました!
優勝は <Spank>(K36-SAMURAI)でした。
おめでとうございます!
当日の写真をギャラリーにアップしました。
クレセントカップ 2022ギャラリー
レース結果はこちら
クレセントカップ
参加艇 各位
7月3日(日)のクラブレース「クレセントカップ2022」は以下のとおり帆走指示書を変更します。
クレセントカップ 帆走指示書の変更6月19日(日)、クラブレース「水無月レガッタ」が開催されました。
今回はMelges20クラスも併設され、レギュラークラスと合わせて計21艇が参加しました。
当日は梅雨の晴れ間となりましたが、朝方は風が弱く、第一レースは軽風のスタートとなりました。
その後、徐々にしっかりとした南風が入るようになり、第二レースは絶好のコンディションとなりました。
レギュラークラス優勝は <GAIA>(K36-SAMURAI)、
Melges20クラス優勝は <TEMPUS6>でした。
おめでとうございます!
当日の写真をギャラリーにアップしました。
水無月レガッタ 2022ギャラリー
レース結果はこちら
一般社団法人葉山マリーナヨットクラブ(以下HMYC、日本セーリング連盟特別加盟団体)は、インターナショナルフレンドシップレガッタ2022年度大会を2022年9月17日(土)に開催いたします。新型コロナウイルス感染症の影響で、2年間開催を中止しておりましたが、今年度大会を9月に延期して開催します。
インターナショナルフレンドシップレガッタ大会サイトはこちら
HMYCが主催する国際ヨットレースで、2014年に第1回大会を開催しました。セーリング競技が盛んな各国の大使館関係者を中心とした方々を招き、国際親善・交流を目的としています。東京五輪のセーリング競技が行われた海面で行われ、参加国とヨットクラブだけでなく、地域や競技団体、協賛企業などとの国際交流が行わるユニークなイベントです。
1986年に設立された日本セーリング連盟特別加盟団体。ニッポンカップのホストクラブとして、 過去13回の国際ヨットマッチレースや、近年ではハイレベルなキールボートチャンピオンシップを主催しています クラブレースが非常に盛んな一方で、フレンドシップレガッタや、 チャリティーセーリングなど社会貢献活動も積極的に行っています。
一般社団法人 葉山マリーナヨットクラブ
インターナショナルフレンドシップレガッタ実行委員会
21st Jun, 2022
Hayama, Japan
Hayama Marina Yacht Club (an elite member of the Japan Sailing Federation) is proud to announce that the 2022 International Friendship Regatta will be held on Saturday, the 17th of September 2022. Due to COVID19, the race did not start for 2 years, HMYC decided to conduct the regatta of 2022 in September.
In support of the sailing sports philosophy to expand the international sailing community and encourage the core values of sportsmanship, friendship and international understanding, we wish to invite members of Japan’s expansive Embassy community, friends and family, to join us as we celebrate the 7th Annual International Friendship Regatta.
In 1986, under the auspices of the Japan Sailing Federation, HMYC became the official Host Club for the Nippon Cup. As such, we have successfully hosted the last 13 International Match Race Competitions. Recently, we’ve had the pleasure to sponsor additional highly competitive fleet races. Our club features bi-monthly Club Races as well as the International Friendship Regatta and other Charity Sailing Events.
International Friendship Regatta Executive Committee
Hayama Marina Yacht Club, Japan
6月18日(土)、「U-30 キールボート・クリニック」を開催しました。
このイベントは若⼿セーラーの⽀援に取り組むHMYCの活動の⼀環として企画されたものです。
当日は、大学生、大学院生、卒業後もセーリングを続ける若手社会人セーラーなど、様々なバックグラウンドを持つ20代のセーラー17名が参加しました。
講師はノースセールジャパンからお迎えし、陸上でのブリーフィングのあと早速海上練習を開始。クルーワークに不安があるチームには、HMYCのメンバーが乗り込み、スタート練習やコース練習の他、コーチボートから様々なアドバイスを受けながらキールボートセーリングの基本を学びました。
また、ディンギーからのステップアップとして、安全に関するレクチャーもあり、キールボート特有の技術的な内容についても、終了後のフリーの時間に熱心に質問する姿が見られました。
葉山マリーナヨットクラブでは、社会人になってもシームレスにセーリングを続けられるよう、今後もこのような企画を通して若い世代のキールボートへの挑戦を応援していきます。
当日の写真は下記にてご覧ください。
「第1回 U-30キールボートクリニック」ギャラリー
第72回大島レースレース結果を掲載しました。
IRCクラス成績 ORCクラス成績グランブルー、ファーストホームでフィニッシュです!
お疲れ様でした!
以下、フィニッシュ速報です。
1 グランブルー 5:47:53
2 ガスパール 5:52:19
3 ミスニッポン 5:55:29
4 クレセント 7:26:05
5 ハナミズキ 7:30:09
6 アンディアーモ 7:44:45
7 テティス 8:52:56
8 ラッキーレディー 10:03:57
9 トレッキー 10:26:11
10 マウピティ 13:35:08
11 プロパガンダ 14:23:59
12 ゼファー 14:32:06
16:00でタイムリミットとなりました。
参加艇の皆さん大変お疲れ様でした!
正式なリザルトは準備が整い次第掲載いたします。