MENU

Event

イベント

U-30 キールボート・クリニック開催レポート

Y-30ワンデザイン4艇を使用して練習をおこないました

6月18日(土)、「U-30 キールボート・クリニック」を開催しました。
このイベントは若⼿セーラーの⽀援に取り組むHMYCの活動の⼀環として企画されたものです。
当日は、大学生、大学院生、卒業後もセーリングを続ける若手社会人セーラーなど、様々なバックグラウンドを持つ20代のセーラー17名が参加しました。

講師はノースセールジャパンからお迎えし、陸上でのブリーフィングのあと早速海上練習を開始。クルーワークに不安があるチームには、HMYCのメンバーが乗り込み、スタート練習やコース練習の他、コーチボートから様々なアドバイスを受けながらキールボートセーリングの基本を学びました。

また、ディンギーからのステップアップとして、安全に関するレクチャーもあり、キールボート特有の技術的な内容についても、終了後のフリーの時間に熱心に質問する姿が見られました。

葉山マリーナヨットクラブでは、社会人になってもシームレスにセーリングを続けられるよう、今後もこのような企画を通して若い世代のキールボートへの挑戦を応援していきます。

当日の写真は下記にてご覧ください。
「第1回 U-30キールボートクリニック」ギャラリー

第72回 大島レース スタートしました!

第72回大島レース スタートしました!!

初島・大島を回る伝統のオフショアレース「第72回大島レース」(外洋湘南主催/葉山マリーナヨットクラブ運営)は、葉山の快晴の空の下、11:00に全艇一斉にスタートしました!

 

3年ぶりの開催となる今回は18艇のエントリーがあり、久々に賑やかな顔ぶれが揃いました。
レースのトラッキングは「スマホでヨットレース」でご覧いただけます。
(レース観戦はこちらから)

 

「スマホでヨットレース」11:47現在の様子です!!

参加艇の皆様は安全第一でレースをお楽しみください。
葉山沖でフィニッシュをお待ちしています!

「第72回大島レース」公式サイト

大島レース実行委員会(HMYC)

 

U-30 キールボート・クリニックのご案内

NIPPON CUP 葉山スプリングシリーズで設定された「U-30ワンデザインクラス」

 葉⼭マリーナヨットクラブでは、 この度、若⼿セーラー⽀援の⼀環として、「U-30 キールボート・クリニック」 を企画しました。 先におこなわれたキールボートチャンピオンシップ「NIPPON CUP 葉⼭シリーズ」でも、「U30 ワンデザインクラス」が新設されています。

 当⽇は、 ノースセール・ジャパンから講師をお招きし、 座学のほか NIPPON CUP 使⽤艇での海上講習も予定しています。 チームやご友⼈お誘い合わせの上、是⾮ご参加ください。

※5/19追記 定員に達したため締切とします。多数のお申し込みありがとうございました。

U-30 キールボート・クリニック

⽇程︓  2022 年6 ⽉18 ⽇(⼟) 9︓00 葉⼭マリーナ集合、16︓00 解散(予定)
対象︓  30 歳未満でキールボートレースに興味のある⽅
費⽤︓  ¥2,000(昼⾷は各⾃持参)
募集︓  先着12 名、3 チーム程度(1 チーム3〜4 名)※
講師︓  ノースセール・ジャパン 大山卓宏 ⽒、中村 匠 ⽒
※チーム単位としますが、個⼈参加希望の場合はご相談ください

参加希望の⽅は、代表者⽒名、年齢、⼈数、セーリング経験、連絡先(携帯電話)を明記の上、
6 ⽉11 ⽇(⼟) 迄にメールでお申し込みください。定員に達し次第締切とします。

申込み先︓  nc_hayama@hmyc.or.jp

葉⼭マリーナヨットクラブでは、今後も若い世代のキールボートへの挑戦を応援していきます。

U-30 キールボート・クリニックのご案内(PDF)

 

 

 

NIPPON CUP2022 特別協賛決定のお知らせ

 

 

三井住友トラスト・ホールディングス株式会社様が
「NIPPON CUP 葉⼭シリーズ2022」のプラチナパートナーに決定!

2022年3月31日
一般社団法人 葉山マリーナヨットクラブ

 この度、葉⼭マリーナヨットクラブ主催のヨットレース「NIPPON CUP 葉⼭シリーズ」のプラチナパートナーとして、国内最⼤級の規模を誇る専業信託銀⾏グループの持株会社である「三井住友トラスト・ホールディングス株式会社」の特別協賛が決定しましたのでお知らせします。これにより、本⼤会は、傘下の三井住友トラストクラブが⽇本における唯⼀の発⾏会社を務める「ダイナースクラブカード」の名を冠し「Diners Club NIPPON CUP 葉⼭シリーズ2022」という名称で開催する運びとなりました。

 かつての国際マッチレースからその名を引き継ぎ、2015 年春にインショアのキールボートチャンピオンシップとして復活して7 年が経ちました。過去6 年間に開催された⼤会では、いずれも30 チームを超える国内トップクラスのレーシングフリークが集まり、観覧艇の間近でハイレベルなレースが繰り広げられました。コロナ禍における1 年半のブランクを経て、8 年⽬の開催となる2022 年⼤会では、IRC クラス、Melges20 クラスに加え、これからのキールボートレースを担っていく若⼿セーラーのために「U30 ワンデザインクラス」(30ft チャーター艇利⽤、30 歳未満対象)を新設し、「Diners Club 賞」を設定します。

 葉⼭マリーナヨットクラブでは、若い世代のキールボートへの挑戦を応援するとともに、ヨットレースの魅⼒を広く発信し、セーリングスポーツの発展に寄与する活動を続けていきたいと考えています。⽇本のヨット発祥の地・葉⼭沖にレーシングボートが⼀堂に会して競う「Diners Club NIPPON CUP葉⼭シリーズ2022」へ多くの皆様の参加をお待ちしています。

 

NIPPON CUP葉山シリーズ2022ウェブサイトhttp://www.hmyc.or.jp/nc2022/

プレスリリース(PDF)

 

 

NIPPON CUP葉山シリーズ2022開催します!

長らく続くコロナ禍の影響で、実施できずにいたNIPPON CUP ですが、スプリングシリーズを4月16日(土)〜17日(日)に開催予定です。

アナウンスが遅れていて申し訳ありません。只今、急ピッチで準備を進めております。近日中に公示をリリース予定です。

NIPPON CUP葉山シリーズ2022公式サイト

多くの皆様の参加をお待ちしております!!
4月に葉山沖でお会いしましょう!!

NIPPON CUP葉山シリーズ実行委員会

NIPPON CUP 2021葉山オータムシリーズ中止のお知らせ

 葉山マリーナヨットクラブでは、2021年10月23日(土)~24日(日)の日程で 「NIPPON CUP 2021葉山オータムシリーズ」 の開催を予定していましたが、 残念ながら中止を決定いたしました。 首都圏の緊急事態宣言が延長され、 クラブのイベントはもとより通常のセーリング活動自体も未だ安心して楽しめない状況下で、 開催準備を進めることは難しいとの判断に至りました。

 参加を検討いただいていた艇の皆様には大変申し訳ございませんが、 ご理解いただければ幸いです。

2021年9月15日
(一社)葉山マリーナヨットクラブ
NIPPON CUP葉山シリーズ実行委員会

Audi NIPPON CUP葉山オータムシリーズ開催決定のお知らせ

2020年10月17日(土)〜18日(日)の2日間、 葉山マリーナヨットクラブ主催「Audi NIPPON CUP葉山オータムシリーズ」の開催が決定しました!
ご案内が遅れておりますが、 新型コロナウィルスの感染予防対策を徹底の上、 皆さまに安全にレースをお楽しみ頂けるよう、 只今急ピッチで準備を進めております。 公示は近日中に公開予定です。

※9/10追記 オータムシリーズレース公示を公開しました。

多くの皆さまの参加をお待ちしております。

Audi NIPPON CUP 2020大会公式サイト

以上
NIPPON CUP葉山シリーズ実行委員会

Audi Exclusive Lounge at Hayama のご案内

会員各位

この度、NIPPON CUP葉山シリーズのメインスポンサーであるAudi Japan Sales 様より、クラブメンバーに向けて招待イベントを企画して頂きました。 はじめてAudiに触れる方を対象に、ハイエンドモデルや、新たなフラッグシップモデルを体感できる特別試乗会です。

国際クラシックカー連盟公認イベント、La Festa Mille Migliaを主催しているフォルツァ社の、普段は会員のみが入れるクラブハウスにて、自動車ライター大谷達也氏によるトークセッションや、葉山野菜を使ったランチをお愉しみいただきます。 参加費無料です。 お気軽にご参加ください。

日  程:2019 年 11 月 23 日(土)
開催時間:午前の部 10:30~13:00(受付開始 10:00)/ 午後の部 12:00~14:30(受付開始 11:30)
会  場:ヴェテランカークラブ東京クラブハウス(神奈川県横須賀市湘南国際村 1-1-12)<地図
試乗車両:Audi A6/Audi A7/Audi A8/Audi Q8
参  加  費:無料ご招待
応募締切:11月10日(日)
※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方のみ11月11日以降にご連絡いたします。

参加ご希望の方は、氏名、住所、電話番号、参加希望時間(午前or午後)、同伴ありor無し(本人含め2名迄)、試乗希望車種があれば記載の上、下記までお申し込みください。
申込み先:pr@hmyc.or.jp (担当:石丸)

 

詳細資料 (PDF) はこちら

 

Translate »