8月10日(日) 第7回 Sailors for the Sea CUPが開催されました!

優勝のBLUE LILY
当日は、接近中の台風10号のうねりが入り始めていましたが、14艇が参加し午後からの軽いシーブリーズの中レースを楽しみました。
優勝は<BLUE LILY(X-35OD)でした。レース結果はこちら
夕方からのサンセットパーティーでは、食材のうち、セーラーズフォーザシー日本支局様より、地球にやさしいサスティナブルの食材としてブルーシーフード(*)を提供して頂きました。
当日の写真をギャラリーにアップしました。
(Photo by Yusuke Taguchi)
第7回Sailors for the Sea CUPギャラリーへ
フルサイズ版のオーダーはこちら
* ブルーシーフードとは
http://sailorsforthesea.jp/blueseafood

次回8/10(土)のクラブレース「第7回Sailors for the Sea CUP」は恒例のサンセットレガッタです。
レースは午後から実施され、涼しくなった夕方から、センターピア+ベイクルーズ葉山の貸し切りでサンセットパーティーをお楽しみ頂けます!
(帆走指示書が変更されています。こちらからご覧ください。)
ゲンティンクルーズライン様より豪華賞品をご提供頂きました!
午前中に行われるキッズ体験セーリングへのボランティア艇およびSailors for the Sea CUP参艇の中から抽選で1艇に
ドリームクルーズで航く!
シンガポールまたは香港発着クルーズバルコニーステートルーム
(1室2名利用)乗船券および往復航空券
を贈呈します!!
※ボランティア艇およびレース参加艇のうち、オーナーまたは当日乗艇のメンバーが表彰パーティーに参加している場合に抽選の権利を有します。(代理出席は不可)
当日のスケジュールは以下のとおりです。
11:00 レース本部オープン
12:30 艇長会議
13:55 スタート予告信号
17:00 サンセットパーティー(予定)
19:00 終了

環境保全への取り組み
本レースは海洋環境保全に取り組むセイラーズフォーザシー日本支局の協賛によって開催されるレースです。HMYCでは、毎年Sailors for the Seaのクリーンレガッタプログラムに参加しています。プラスチックごみやペットボトルの削減のため、当日はマイボトル持参にご協力をお願いします。

セイラーズフォーザシーについて
セイラーズフォーザシーは、2004年にロックフェラーカンパニー会長のディビッド・ロックフェラー・ジュニア氏によって設立された米国のNGO団体です。日本支局は2011年に発足し、2013年に一般社団法人として活動を始めました。海洋スポーツやレジャー、海運に携わる方々など、海を愛する有志と、海の恵みを享受するすべての人々がともに手を携えて、海洋資源の保護活動を通して次世代に健康な地球を受け渡す責務に関心を持てるよう、学習の機会を提供するものです。
(セイラーズフォーザシー日本支局 公式ウェブサイトより抜粋)
セイラーズフォーザシー日本支局
http://sailorsforthesea.jp/
8月10日(土)に予定されている第7回Sailors for the Sea Cupは下記の通り帆走指示書を変更して実施します。
2019 HMYCクラブレース帆走指示書の変更
第7回 Sailors for the Sea CUP に限り以下の通り帆走指示書を変更する。
当日(8/10)の艇長会議は12:30 です。
2.競技者への通告
競技者への通告は、レース当日11:00より、葉山マリーナイエローハウス2Fに設けられた公式掲示板に掲示する。
5.レース
5.6 を削除する。
5.7 第7回 Sailors foe the sea CUP スタート予告信号時刻は13:55とする。
以上
HMYC クラブレース委員長
村越 俊介
8/10クラブレース帆走指示書の変更(PDF)
7月28日(日)のHMYCクラブレースは台風の影響が予測されることから中止といたします。
今回予定されていたオダギリ杯につきましては日延べとし、具体的な日程は後日改めてご連絡させていただきます。
問い合わせ先 rc@hmyc.or.jp
以上
クラブレース委員長
村越俊介
熱海レース参加艇各位
6/1(土)のHMYC会長杯熱海レースは帆走指示書を変更して実施します。
艇長会議は8時からとなります。
熱海レース 帆走指示書の変更
フィニッシュライン参考図
以上
クラブレース委員会
会員各位
恒例の「2019 HMYC会長杯 熱海レース」を6月1日(土)に開催します。
葉山マリーナを中心に活動をする海の愛好家が集まり、葉山・熱海のセイリングで相模湾を満喫するイベントです。時間がない人やご家族は、陸路で熱海にお出かけ下さい。熱海でのパーティーはみんなで盛り上がりましょう!
詳細は実施要項をご覧ください。
申込期間: 4月29日(月)~5月13日(月)締切
申込み先: HMYCレース委員会 村越 shunsuke.murakoshi@starboard-jr.co.jp
以下の項目をメール記載の上、お申し込みください。
参加申込
艇名 :
艇種(全長) :
代表者氏名・携帯電話 :
代表者E-mailアドレス :
国際VHF搭載 有(ハンディー・固定器) 無:
2人目の氏名・携帯電話 :
希望泊地 : 熱海スパマリーナ : 初島フィッシャリーナ
パーティー参加予定人数 :
宿泊手配 有無 禁煙/喫煙 人数 男子 名/女子 名


- レース後はエクシブ初島クラブへの宿泊を手配します。
- 本年度は、初島宿泊イベントとして計画しており、レースは往路のみとなります。
- 泊地の収容能力の関係で申込はHMYC会員艇優先に先着20艇とさせて頂く予定です。
会員各位
2019年クラブレースの公示および帆走指示書が完成しました。
葉山マリーナヨットクラブでは2019年も年間20戦のクラブレースを実施予定です。
うち5レースはモデラートクラスを設定します。HMYC会員艇はもちろん、外来艇も歓迎いたします。多くの皆様の参加をお待ちしています。尚、1月6日のニューイヤーズレガッタは海上安全祈願祭のあとに実施します。スタート時刻について以下のとおり通告します。
・ニューイヤーズレガッタについての通告
2019年HMYCクラブレース 公示・帆走指示書
・2019年クラブレース公示
・2019年クラブレース帆走指示書
・2019年モデラートクラス帆走指示書
・HMYCコースタルレース特別規定
・外洋特別規定附則Bおよびコースタルレース安全規定申告書
レース日程
・2019年 HMYCレース日程
HMYCクラブレースにおける安全規定について
HMYCクラブレースは、風上 / 風下回航レースでは「外洋特別規定2018-2019付則Bインショアレース用特別規定」が適用されます。また、小網代浮標回航レース、烏帽子岩回航レース、熱海レースでは、前述の規定に加え「HMYCコースタルレース安全規定」が適用されます。 レース公示19.5に従い申告書を作成してください。
外洋特別規定2018-2019 付則Bインショアレース用特別規定については、下記JSAF外洋安全委員会ウェブサイトにて必ず原文をご確認ください。
・JSAF外洋安全委員会
以上
レース委員会
第5項「レース」に以下の通り5.3.1項及び5.5.1を追加する
5.3.1
2018 年 12 月 9 日開催の「クリスマスレガッタ(風上/風下マーク回航)」のレース数 は1とする。
5.5.1
2018 年 12 月 9 日開催の「クリスマスレガッタ(風上/風下マーク回航)」の予告信号の予定時刻は 11:55 とする。
以上
会員各位
2019年HMYCクラブレースの日程が決定しました。
来年もレース運営ならびに表彰パーティー等、クラブレースへご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
多くの皆様の参加をお待ちしています。
- NIPPON CUP葉山シリーズは4月と10月に開催予定です。
- 年間5レースにモデラートクラスが併設されます。
- レースタイトルはスポンサードの状況に応じて変更になります。
2019年クラブレース日程
以上
クラブレース委員会
会員各位
9月30日に予定していた「第6回 SAIL RACING CUP」は台風により中止になりましたが、
11月11日に振替開催となりましたのでお知らせします。
それに伴い、レース名称を下記のとおり変更いたします。
(レース日程自体に変更はありません)
11月11日(日)
変更前: 霜月レガッタ
変更後: 第6回 SAIL RACING CUP
以上
クラブレース委員会