IFR2019 大会ダイジェスト映像をアップしました
2019年5月18日(土)におこなわれたHMYC主催の国際親善ヨットレース「葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ」の大会ダイジェスト映像です。
インターナショナルフレンドシップレガッタ2019 開催レポートはこちら
イベント
2019年5月18日(土)におこなわれたHMYC主催の国際親善ヨットレース「葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ」の大会ダイジェスト映像です。
インターナショナルフレンドシップレガッタ2019 開催レポートはこちら
2019年5月18日(土)HMYC主催の国際親善ヨットレース「葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ」が開催されました。
このイベントは、外務省、スポーツ庁、神奈川県、逗子市、葉山町、日本セーリング連盟の後援のもと、日本に暮らす在日外国大使館の方々を葉山へお招きして、セーリングやパーティーを通じて交流を図る国際親善イベントです。 各国にはHMYCからホストチームが付き、クラブメンバーは事前の練習から当日の応援まで、国際交流を楽しみながら共にイベントを盛り上げます。
第6回目となる今年は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、スイス+リトアニア合同の7か国6チームが参加し、全長9メートルのセーリングクルーザー「Y-30S」6艇を使用してレースがおこなわれました。
新緑の山々が眩しい葉山沖、西寄りの軽風でスタートし、程なくして南のシーブリーズが入り、最終レースまでに徐々に風速があがる絶好のコンディションとなりました。 爽やかな5月の風の中、予定どおり3レースが実施されました。 結果は、フランスチームが1-1-1でスコアをまとめ、4度目となる優勝を勝ち取りました。
また、ご来賓の方々は、レース観戦の傍ら、河野JSAF会長、大庭JSAFレース委員長のご案内で2020東京オリンピックのセーリング競技会場となる江の島やその周辺のレース海面をご覧いただきました。
その後の表彰パーティーでは、各国から持ち寄られた特産品やたくさんのワインやビールが振舞われ、お互いの健闘を称え合い、レース談義に花を咲かせる楽しい時間となりました。 また、今回参加しなかったものの、視察に来られたニュージーランドチームのみなさんからは、ラグビーNZ代表オールブラックスのパフォーマンスでお馴染みの、マオリ族伝統の舞「ハカ(Haka)」が披露されるなど、大いに盛り上がりました。
この日は各国大使館の選手やゲストのみなさん、地元葉山町からのボランティアスタッフ、ジュニアヨットスクール葉山のこどもたち、そしてHMYCのクラブメンバーを合わせ約350名が集まり、葉山マリーナは国際色豊かな賑やかな一日となりました。
葉山マリーナヨットクラブでは、今後もセーリングを通じた地域交流・国際交流を積極的におこなっていく予定です。
一般社団法人葉山マリーナヨットクラブは、2019年5月18日(土)、在日外国大使館を招待しておこなう国際親善ヨットレース「葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ」を開催します。 第6回目となる今年は、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、フランス、スイス+リトアニア合同の7か国6チームの大使館メンバーを招待します。
本大会は、京浜急行電鉄(株)、(株)葉山マリーナー、(株)京急保険サービスらの協賛のもと、外務省、スポーツ庁、神奈川県、逗子市、葉山町、日本セーリング連盟の後援で実施され、各国のセーラーや地域の方々とセーリングやパーティーを通じての友好親善を図ります。
レースは葉山マリーナをベースに全長9メートルのセーリングクルーザー「Y-30S」を6艇使用し、2020年東京オリンピックのセーリング競技の海面に隣接する神奈川県葉山沖でおこなわれます。
当日はプレスボートのアレンジが可能です。末尾のフォームよりお申し込みください。
日程:2019年5月18日(土)
主催:一般社団法人 葉山マリーナヨットクラブ
協賛:京浜急行電鉄株式会社、株式会社葉山マリーナー、株式会社京急保険サービス、他
後援:外務省、スポーツ庁、神奈川県、逗子市、葉山町、公益財団法人 日本セーリング連盟
09:00 レース受付
09:30 艇長会議
10:30 第1レース告信号
15:30 表彰式・パーティー
セーリング競技は、トップアスリートが競い合うオリンピック種目や、プロセーラーが活躍するアメリカズカップを筆頭に、気軽に楽しめるアマチュアレースまで、世界中の人々に生涯スポーツとして楽しまれています。約60艇のセーリングクルーザーと240名のメンバーが在籍する葉山マリーナヨットクラブでは、年間を通して数多くのクラブレースや、キールボートチャンピオンシップ「NIPPON CUP」などを主催し、メンバーは国内屈指の規模とレベルでおこなわれるヨットレースを楽しんでいます。
葉山マリーナヨットクラブ
神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2 葉山マリーナ内
横浜横須賀道路逗子I.C~逗葉新道渚橋交差点左折650m
京急新逗子駅2番バスのりば または JR逗子駅3番バスのりば
葉山一色(海岸廻り)行き「葉山マリーナ」下車
当日は、 プレスボート、観覧艇のアレンジが可能です。下記フォームより5月17日(金)迄にお申込みください。
報道関係者 お問い合わせフォーム一般社団法人 葉山マリーナヨットクラブ(日本セーリング連盟特別加盟団体、以下HMYC)は、インターナショナルフレンドシップレガッタ2019を2019年5月18日(土)に開催いたします。
HMYCでは、 2014年度よりセーリング競技が盛んな各国の大使館関係者を中心とした方々を招き、国際親善・ 交流を目的としたヨットレースを開催してまいりました。2020年東京五輪のセーリング競技と同じ海面で ヨットレースが行われ、参加国だけでなく、地域や競技団体・ 協賛企業などとも国際交流をするユニークなイベントで、例年は選手・ボランティアを含めて300人以上の関係者が参加しています。
葉山マリーナヨットクラブ(HMYC)について:
1986年に設立された日本セーリング連盟特別加盟団体で、ニッポンカップのホストクラブとして、 過去13回の国際ヨットマッチレースや、近年ではハイレベルなインショアフリートレースを主催しています。 クラブレースが非常に盛んな一方で、フレンドシップレガッタや、 チャリティーセーリングなど社会貢献活動も積極的に行っています。
一般社団法人葉山マリーナヨットクラブ
インターナショナルフレンドシップレガッタ実行委員会
30th December, 2018
Hayama, Japan
Hayama Marina Yacht Club (an elite member of the Japan Sailing Federation) is proud to announce that the 2019 International Friendship Regatta will be held on Saturday, the 18th of May 2019.
In support of the sailing sports philosophy to expand the international sailing community and encourage the core values of sportsmanship, friendship and international understanding, we wish to invite members of Japan’s expansive Embassy community, friends and family, to join us as we celebrate the 6th Annual International Friendship Regatta.
“As we prepare to host the sailing portion of the 2020 Tokyo Olympics, we strive to create a unique and enjoyable event not only in an effort to boost international communication and friendship among participating nations, but also to improve specific areas of sailing as a competitive sport with the support of all interested parties,” notes Mr. Hiroto Arakawa, Friendship Regatta Event Chairman.
About Hayama Marina Yacht Club:
In 1986, under the auspices of the Japan Sailing Federation, HMYC became the official Host Club for the Nippon Cup. As such, we have successfully hosted the last 13 International Match Race Competitions. Recently, we’ve had the pleasure to sponsor additional highly competitive fleet races. Our club features bi-monthly Club Races as well as the International Friendship Regatta and other Charity Sailing Events.
International Friendship Regatta Committee
Hayama Marina Yacht Club, Japan
9月8日(土)、葉山マリーナインターナショナルフレンドシップレガッタ2018が開催されましたが、早朝から強風のため、競技上の安全性を考慮し、レースの実施を取り止めました。レースは実施されませんでしたが、晴天に恵まれ、参加者やボランティアスタッフを含めて300名以上がランチやセレモニーを楽しみ、葉山マリーナは国際色豊かな一日となりました。
一般社団法人葉山マリーナヨットクラブ(HMYC)では、2014年よりセーリング競技が盛んな国々の駐日大使館を招待し、セーリングを通じた国際交流活動を毎年開催しています。ヨットクラブのメンバーだけでなく、葉山町やジュニアヨットスクール葉山の皆さんにもボランティアとして活動にご協力頂いています。
2020年東京オリンピックのセーリング競技が開催される相模湾にて、地域の方々やジュニアヨットスクールのこどもたちと共に、セーリングを通じた国際交流が行えたことを、大変嬉しく思います。残念ながら今年度大会のレースは実施されませんでしたが、協賛企業ならびに地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
HMYCでは今後もこのような国際交流に積極的に取り組み、セーリング競技の発展に寄与する活動を続けて行きたいと考えています。
(荒川博人 大会実行委員長)
2018年度大会の模様
Photos: https://photos.app.goo.gl/UywyjLokNwrbT4vr6
Video: https://youtu.be/Rc-Ik9UoALU
一般社団法人葉山マリーナヨットクラブ(HMYC)について
1986年に設立された日本セーリング連盟特別加盟団体で、ニッポンカップのホストクラブとして、 過去13回の国際マッチレースや、近年ではハイレベルなインショアレースを主催しています。 クラブレースが非常に盛んな一方で、国際交流や チャリティーセーリングなどの社会貢献活動も積極的に行っています。
以上